About
移転しました。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

カテゴリー
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク
●素敵サイト様
●公式サイト様
●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について

●Thanks
最新トラックバック
ブログ内検索
今までにないほど遅くてすいません。
課外が土曜・平日と夕方まであって・・さらに父とかがPCの前に居座ってて・・PCに触れられる機会がなくって・・・
って・・・言い訳ですが。
日曜日もオープンキャンパス行かなきゃなので、これはマズい!
さらに更新が遅れちゃうっ!ってことで、両親に「ブログなんて書いてないよ~。勉強に関係ないことしてないよ~。」っぽい理由をつくって、今必死で書いてます。
さて、扉絵はさくらちゃんでしたが、今までとは雰囲気が違った扉絵でした。
本編はやっぱり気になるし、哀しい・・ああ~~な展開が(どんな?!)続きます。
今回はファイ・黒鋼・モコナ達の出番はほとんど無く、ほぼ描写は写し身小狼・本体小狼・神威・さくらに絞られました。
写身小狼にあの心が戻る時は来ないのか・・?
感想は「next」からです。
課外が土曜・平日と夕方まであって・・さらに父とかがPCの前に居座ってて・・PCに触れられる機会がなくって・・・
って・・・言い訳ですが。
日曜日もオープンキャンパス行かなきゃなので、これはマズい!
さらに更新が遅れちゃうっ!ってことで、両親に「ブログなんて書いてないよ~。勉強に関係ないことしてないよ~。」っぽい理由をつくって、今必死で書いてます。
さて、扉絵はさくらちゃんでしたが、今までとは雰囲気が違った扉絵でした。
本編はやっぱり気になるし、哀しい・・ああ~~な展開が(どんな?!)続きます。
今回はファイ・黒鋼・モコナ達の出番はほとんど無く、ほぼ描写は写し身小狼・本体小狼・神威・さくらに絞られました。
写身小狼にあの心が戻る時は来ないのか・・?
感想は「next」からです。
写身小狼の緋炎の攻撃で、周りのモノが崩れ、そのせいでモコナ達と黒鋼達からは2人の小狼とさくらちゃんの様子が全く分からない状況に・・。
本体小狼は完璧に緋炎の攻撃を受けてしまった様子。
本体小狼はあの時、『鏡』ごしに・・写身小狼の中で本体のじゃない写身の心が生まれることに賭ける事を写身に言い、そして眠りについたらしいです。
しかし実際は写身の小狼に心は無くなってしまった。
「創った者の思うがままに暴走を続けるならおまえはおれが消す。」
本体の足元にはやっぱりCCさくら(「カードキャプターさくら」のこと)のときの羅針盤のマークが。
彼は何となく言動などから、私はCCさくらの小狼のイメージが強いです。
別の世界の人間だから、同一視は良くないですが。
やっぱり本体の小狼と写身・・・いや、わかりにくいですね。ここはチッピさんの表現がとても分かり易かったのでそれでいきます。チッピさん、すいません、言葉をお借りします。
本体を『本体小狼』、さくらちゃんを想う『サクラ小狼』、心を失った『飛王小狼』という形で表記させて頂きますね。
本体小狼とサクラ小狼は姿は同じだけど、やっぱりちょっと雰囲気とか言動とか違う感じがすると思いません?
本体小狼はCCさくらに近い感じ。サクラ小狼はなんかもうちょっと謙虚っていうか・・そんな感じです。(あ、別にCCSの小狼君がそうじゃない訳じゃないですが、それ以上にっていう意味です)
そして、さらに私にCCさくらを思い出させる本体小狼。
「「雷帝招来!!」」
懐かしいなー・・なんて私はちょっと浸ってしまって、いやいや真剣なシーンなんだよって自分でつっこみました。
そして飛王小狼はその攻撃を防げず、飛王小狼に直撃。
間をあけずに、本体小狼はとどめを刺そうと剣を喉に・・。
「「止めてっ!!!
小狼君を殺さないでっ!!!」」
さくらちゃんの叫びに思わず手を止め、油断してしまった本体。
そこへすかさず、飛王小狼は本体の足に緋炎を突き刺しました。
・・・やっぱり、さくらちゃんはどっちが旅してきた小狼くんなのか分かってますね。
倒れた本体小狼を背にさくらちゃんの方へ・・・。
「小狼君・・・」
飛王小狼はさくらちゃんが膜?の前に乗り出すようにいるのに、気にせず、刀を振り下ろす。
勿論、さくらちゃんが切れる訳じゃないですが、そんな目の真ん前でためらい無く、刃物を振り下ろされたら・・。
膜は切れて、飛王小狼は小刻みに震えながらも逃げたりはしないさくらちゃんを全く気にしない様子。
さくらちゃんの手、指先が赤い(白黒だけど)です。目の下は腫れてしまって、涙は流れっぱなし・・。痛々しいです。
飛王小狼は膜の中に入って、そこに転がっている昴流が入っているであろう膜・・というか塊?のようなものに刀を向けます。
さくらは止めようとしますが、やっぱり声は届きません。
丁度、崩れたものをどけて、小狼達を見つけた神威が顔色を変えて、戦闘モードに入ろうとしますが・・・
「「待って。 神威 」」
飛王小狼は刀を振り下ろし、その中から羽根を取り出しました。
まだ、羽根はあったんですね・・。勝手にさくらちゃんの中に入っていった羽根だけだと思ってましたが・・でも、どうしてそこにあるって分かったんでしょうか?
飛王がそういう風に創ったとか・・?
手に入れた羽根をさくらちゃんの中に戻そうとします。
さくらちゃんは何だか怖がって
「・・いや・・、待って・・」
飛王小狼は全然気にせずに、さくらちゃんの中に押し込みました。
さくらちゃんは涙を流して・・そのまま眠りに。
この絵がサクラ小狼の時とは正反対な感じでした。
サクラ小狼の時は『絵になる2人』な感じでしたが、これは何というか・・・さくらちゃんに小狼が危害を加えてるみたいです。
「羽根は必ず手に入れる・・。」
そして次号に続きます。
あんなの、さくらちゃんが可哀想です。
どこにいるのか分かりませんが、黒鋼さん・・さくらちゃんもなんとか助けてあげて!
・・・と言いたいところですが、さすがにファイさん抱えてるし、周りのものが崩れてきてるだろうし、そんなに手は空いてないはず。
ファイさんは目覚めず、さくらちゃんは眠ってしまった今、頼みの綱は神威を止めた昴流くんだけ。
きっと止めたんだから、何か策があるんじゃないかと思います。
でも、次回・今回に引き続き、予想困難な展開が続いてます。
予想が出来ないので一つだけ・・・。
きっと扉絵はさくらちゃんと小狼君か、どっちかが載る!!
(根拠はありません。ただのカンです。)
チッピさん、私に表現力が足りないために、勝手に表現使ってしまい、すいません。
本体小狼は完璧に緋炎の攻撃を受けてしまった様子。
本体小狼はあの時、『鏡』ごしに・・写身小狼の中で本体のじゃない写身の心が生まれることに賭ける事を写身に言い、そして眠りについたらしいです。
しかし実際は写身の小狼に心は無くなってしまった。
「創った者の思うがままに暴走を続けるならおまえはおれが消す。」
本体の足元にはやっぱりCCさくら(「カードキャプターさくら」のこと)のときの羅針盤のマークが。
彼は何となく言動などから、私はCCさくらの小狼のイメージが強いです。
別の世界の人間だから、同一視は良くないですが。
やっぱり本体の小狼と写身・・・いや、わかりにくいですね。ここはチッピさんの表現がとても分かり易かったのでそれでいきます。チッピさん、すいません、言葉をお借りします。
本体を『本体小狼』、さくらちゃんを想う『サクラ小狼』、心を失った『飛王小狼』という形で表記させて頂きますね。
本体小狼とサクラ小狼は姿は同じだけど、やっぱりちょっと雰囲気とか言動とか違う感じがすると思いません?
本体小狼はCCさくらに近い感じ。サクラ小狼はなんかもうちょっと謙虚っていうか・・そんな感じです。(あ、別にCCSの小狼君がそうじゃない訳じゃないですが、それ以上にっていう意味です)
そして、さらに私にCCさくらを思い出させる本体小狼。
「「雷帝招来!!」」
懐かしいなー・・なんて私はちょっと浸ってしまって、いやいや真剣なシーンなんだよって自分でつっこみました。
そして飛王小狼はその攻撃を防げず、飛王小狼に直撃。
間をあけずに、本体小狼はとどめを刺そうと剣を喉に・・。
「「止めてっ!!!
小狼君を殺さないでっ!!!」」
さくらちゃんの叫びに思わず手を止め、油断してしまった本体。
そこへすかさず、飛王小狼は本体の足に緋炎を突き刺しました。
・・・やっぱり、さくらちゃんはどっちが旅してきた小狼くんなのか分かってますね。
倒れた本体小狼を背にさくらちゃんの方へ・・・。
「小狼君・・・」
飛王小狼はさくらちゃんが膜?の前に乗り出すようにいるのに、気にせず、刀を振り下ろす。
勿論、さくらちゃんが切れる訳じゃないですが、そんな目の真ん前でためらい無く、刃物を振り下ろされたら・・。
膜は切れて、飛王小狼は小刻みに震えながらも逃げたりはしないさくらちゃんを全く気にしない様子。
さくらちゃんの手、指先が赤い(白黒だけど)です。目の下は腫れてしまって、涙は流れっぱなし・・。痛々しいです。
飛王小狼は膜の中に入って、そこに転がっている昴流が入っているであろう膜・・というか塊?のようなものに刀を向けます。
さくらは止めようとしますが、やっぱり声は届きません。
丁度、崩れたものをどけて、小狼達を見つけた神威が顔色を変えて、戦闘モードに入ろうとしますが・・・
「「待って。 神威 」」
飛王小狼は刀を振り下ろし、その中から羽根を取り出しました。
まだ、羽根はあったんですね・・。勝手にさくらちゃんの中に入っていった羽根だけだと思ってましたが・・でも、どうしてそこにあるって分かったんでしょうか?
飛王がそういう風に創ったとか・・?
手に入れた羽根をさくらちゃんの中に戻そうとします。
さくらちゃんは何だか怖がって
「・・いや・・、待って・・」
飛王小狼は全然気にせずに、さくらちゃんの中に押し込みました。
さくらちゃんは涙を流して・・そのまま眠りに。
この絵がサクラ小狼の時とは正反対な感じでした。
サクラ小狼の時は『絵になる2人』な感じでしたが、これは何というか・・・さくらちゃんに小狼が危害を加えてるみたいです。
「羽根は必ず手に入れる・・。」
そして次号に続きます。
あんなの、さくらちゃんが可哀想です。
どこにいるのか分かりませんが、黒鋼さん・・さくらちゃんもなんとか助けてあげて!
・・・と言いたいところですが、さすがにファイさん抱えてるし、周りのものが崩れてきてるだろうし、そんなに手は空いてないはず。
ファイさんは目覚めず、さくらちゃんは眠ってしまった今、頼みの綱は神威を止めた昴流くんだけ。
きっと止めたんだから、何か策があるんじゃないかと思います。
でも、次回・今回に引き続き、予想困難な展開が続いてます。
予想が出来ないので一つだけ・・・。
きっと扉絵はさくらちゃんと小狼君か、どっちかが載る!!
(根拠はありません。ただのカンです。)
チッピさん、私に表現力が足りないために、勝手に表現使ってしまい、すいません。
PR
この記事にコメントする
大変ですね;
なんか今回ってさくらちゃんが泣きっぱなしで
かわいそうでしたね(o;ω;o)
次の世界に行っても小狼はあのままなんでしょうか・・・・?
いままでの小狼に戻ってほしいです
あのまま旅をつつ゜けるのはちょっと無理なような・・・
かわいそうでしたね(o;ω;o)
次の世界に行っても小狼はあのままなんでしょうか・・・・?
いままでの小狼に戻ってほしいです
あのまま旅をつつ゜けるのはちょっと無理なような・・・
コメント有難うございます♪
いや、それはきっと無いです…いや ぜ、絶対!(半分以上は願いです)
あったら私泣きます(ぇ。)
だってもしそうなったら、ファイさんはもう片方の目取られないかいちいち気にしなきゃいけないし…さくらちゃんが可哀想ですよね…。
昴流君と黒鋼さをに望みをかけます。
あったら私泣きます(ぇ。)
だってもしそうなったら、ファイさんはもう片方の目取られないかいちいち気にしなきゃいけないし…さくらちゃんが可哀想ですよね…。
昴流君と黒鋼さをに望みをかけます。
無題
お疲れさまです☆(お忙しいそうですね)
私の表現が気に入っていただけで光栄です!
よろしければバンバン使ってください(*^_^*)
CCさくら!!
夕稀さんの仰る「原作とアニメの両方を好きになる…」という言葉に触発されて
先日オークションにて全巻落札しちゃいました!
「小狼君」と「さくらちゃん」出演!ってことで、最近とても気になってはいたんですよね。
(夕稀さんの言葉に背中押された…って感じです!)
まだ手元には本は届いていないのですが、今回の夕稀さんの感想で
更に読みたくなりました!!
「雷帝招来」「魔法陣」←これはまた他の人の魔法陣とちがうなぁ…って思ってたんですよね!そっか… CCさくら系なんですかぁ。
さて本題。
そうですね。それぞれの小狼、皆雰囲気が全然ちがいますね!
こうなってくると、飛王小狼の創作原理的なものが気になります。
(1)クローンなのか…?(細胞の一部を採取してつくったもの…とか)
(2)魔術的に、本体小狼からムリヤリ幽体を引き剥がしたようなものなのか?
(3)元素から完全に別物の単なるソックリさんなのか?
(「エ」という言葉からすると、この可能性が高い??)
本体小狼の訴えかけも、今は見えなくなってしまった「さくら小狼」の部分を呼び起こそうとしてるようにも感じました。
つまり、もう一つの自分の姿に慈愛的なものを感じているようにみえたのです。
“ホントは殺したくない!”という気持ちがどこかにあったから
「おまえの中に オレじゃない別の心が生まれる事に賭けた」という言葉が出てきたのかなぁ?と感じました。
そうは言っても、(2)だった場合、いつか本体と合体(戻る)ときがくるのか?!
そうなったら、さくら小狼の心はどうなってしまうのか…?
・・・想像は尽きないですね・・・。いくらでも妄想しちゃいます(^_^;)
とにかく!夕稀さんも感じていらっしゃる部分、さくらちゃんにはわかってる。
という部分が、さくら小狼を蘇らせる鍵になるんですかね…(そうあって欲しい)
だって、さくら小狼は、さくらちゃんが小狼君に誕生日を与えたあの日から…
ずっと…見守り、育ててきたんですものね。
さくらちゃんの聖女的な部分に期待です!(でもまた寝ちゃったみたいですが;)
それと、何気に状況が見えている昴流君にも期待大!
本体小狼はどうするのでしょう?
ファイもそろそろ意識を回復して欲しいですね。(心配です)
またこんなに長々とすみません。
こんなに書くなら自分でブログおこせよ、って感じですよね;
(・・・でも時間が無くて…;)
失礼いたしました。
私の表現が気に入っていただけで光栄です!
よろしければバンバン使ってください(*^_^*)
CCさくら!!
夕稀さんの仰る「原作とアニメの両方を好きになる…」という言葉に触発されて
先日オークションにて全巻落札しちゃいました!
「小狼君」と「さくらちゃん」出演!ってことで、最近とても気になってはいたんですよね。
(夕稀さんの言葉に背中押された…って感じです!)
まだ手元には本は届いていないのですが、今回の夕稀さんの感想で
更に読みたくなりました!!
「雷帝招来」「魔法陣」←これはまた他の人の魔法陣とちがうなぁ…って思ってたんですよね!そっか… CCさくら系なんですかぁ。
さて本題。
そうですね。それぞれの小狼、皆雰囲気が全然ちがいますね!
こうなってくると、飛王小狼の創作原理的なものが気になります。
(1)クローンなのか…?(細胞の一部を採取してつくったもの…とか)
(2)魔術的に、本体小狼からムリヤリ幽体を引き剥がしたようなものなのか?
(3)元素から完全に別物の単なるソックリさんなのか?
(「エ」という言葉からすると、この可能性が高い??)
本体小狼の訴えかけも、今は見えなくなってしまった「さくら小狼」の部分を呼び起こそうとしてるようにも感じました。
つまり、もう一つの自分の姿に慈愛的なものを感じているようにみえたのです。
“ホントは殺したくない!”という気持ちがどこかにあったから
「おまえの中に オレじゃない別の心が生まれる事に賭けた」という言葉が出てきたのかなぁ?と感じました。
そうは言っても、(2)だった場合、いつか本体と合体(戻る)ときがくるのか?!
そうなったら、さくら小狼の心はどうなってしまうのか…?
・・・想像は尽きないですね・・・。いくらでも妄想しちゃいます(^_^;)
とにかく!夕稀さんも感じていらっしゃる部分、さくらちゃんにはわかってる。
という部分が、さくら小狼を蘇らせる鍵になるんですかね…(そうあって欲しい)
だって、さくら小狼は、さくらちゃんが小狼君に誕生日を与えたあの日から…
ずっと…見守り、育ててきたんですものね。
さくらちゃんの聖女的な部分に期待です!(でもまた寝ちゃったみたいですが;)
それと、何気に状況が見えている昴流君にも期待大!
本体小狼はどうするのでしょう?
ファイもそろそろ意識を回復して欲しいですね。(心配です)
またこんなに長々とすみません。
こんなに書くなら自分でブログおこせよ、って感じですよね;
(・・・でも時間が無くて…;)
失礼いたしました。
Re:無題
大変返事が遅れてしまってすいません。
>私の表現が気に入っていただけで光栄です!
>よろしければバンバン使ってください(*^_^*)
有り難うございます。そう言っていただけると助かります。
以前、チッピさんが使われていたのを見て、凄く分かり易いなと思っていて・・本体小狼、同じ写身小狼でも以前の小狼君と今の小狼君が表現しづらくて・・・それで、使わせて頂きました。
有り難うございました。
>夕稀さんの仰る「原作とアニメの両方を好きになる…」という言葉に触発されて
>先日オークションにて全巻落札しちゃいました!
わぁ・・、なんか、私の感想とかを読んで、他の作品とかにも興味を持って貰えたりして・・凄く嬉しいです!!感激しました!
これからも頑張って書いていきますっ!!
それにしても、凄いですね!!私はオークションは殆どやったことありません。
>「雷帝招来」「魔法陣」←これはまた他の人の魔法陣とちがうなぁ…って思ってたんですよね!そっか… CCさくら系なんですかぁ。
小狼君の魔法はCCSの時と違い、ツバサの本体小狼が飛王に対抗する?ような魔力を持っているようですし、CCSよりも成長していることもあって、少し規模が大きかったですが、あの剣とかは懐かしかったです。落札されたなら、読んでみて、分かるとは思いますが・・。
写身小狼くんとは少しイメージとか違いますが、確か小狼君は後から出てきてました。
私は厳密に言えば、レイアースからのファンですが、あの時はまだ小さくって、ファンと言うほどでもなかったので、本格的にはCCSからなんですよ。
あの繊細で、綺麗でストーリー的にも優しくて緻密な感じが好きです。
>本体小狼の訴えかけも、今は見えなくなってしまった「さくら小狼」の部分を呼び起こそうとしてるようにも感じました。
>つまり、もう一つの自分の姿に慈愛的なものを感じているようにみえたのです。
>“ホントは殺したくない!”という気持ちがどこかにあったから
>「おまえの中に オレじゃない別の心が生まれる事に賭けた」という言葉が出てきたのかなぁ?と感じました。
そうですね。私もそう思います。
>・・・想像は尽きないですね・・・。いくらでも妄想しちゃいます(^_^;)
大川さん(ストーリー担当)は細かいところに伏線とか置いてたりするので、何度も読み返して、そして私も色々想像してしまいますよ。
でもなかなか当たらないんですよね(汗)
そしてそれがいいところです。
>またこんなに長々とすみません。
>こんなに書くなら自分でブログおこせよ、って感じですよね;
>(・・・でも時間が無くて…;)
いえ、長いコメントとか書いてもらうと返事する側も何だか嬉しくなるし、チッピさんの感想読むの好きですよ。
それに、感想とか言ってるとついつい長くなってしまうのもよく分かります。実際、私がそうで、連続的にその話をしていたら、妹に呆れられてしまって、殆ど本人は訊いて無くって・・・。
私がブログを創った理由は感想を誰かに聞いて(読んで?)貰って、他の読者の方々のコメント読んだりして、一緒に楽しみたいなと思ったからですからw
また色々訊かせてください^^
>私の表現が気に入っていただけで光栄です!
>よろしければバンバン使ってください(*^_^*)
有り難うございます。そう言っていただけると助かります。
以前、チッピさんが使われていたのを見て、凄く分かり易いなと思っていて・・本体小狼、同じ写身小狼でも以前の小狼君と今の小狼君が表現しづらくて・・・それで、使わせて頂きました。
有り難うございました。
>夕稀さんの仰る「原作とアニメの両方を好きになる…」という言葉に触発されて
>先日オークションにて全巻落札しちゃいました!
わぁ・・、なんか、私の感想とかを読んで、他の作品とかにも興味を持って貰えたりして・・凄く嬉しいです!!感激しました!
これからも頑張って書いていきますっ!!
それにしても、凄いですね!!私はオークションは殆どやったことありません。
>「雷帝招来」「魔法陣」←これはまた他の人の魔法陣とちがうなぁ…って思ってたんですよね!そっか… CCさくら系なんですかぁ。
小狼君の魔法はCCSの時と違い、ツバサの本体小狼が飛王に対抗する?ような魔力を持っているようですし、CCSよりも成長していることもあって、少し規模が大きかったですが、あの剣とかは懐かしかったです。落札されたなら、読んでみて、分かるとは思いますが・・。
写身小狼くんとは少しイメージとか違いますが、確か小狼君は後から出てきてました。
私は厳密に言えば、レイアースからのファンですが、あの時はまだ小さくって、ファンと言うほどでもなかったので、本格的にはCCSからなんですよ。
あの繊細で、綺麗でストーリー的にも優しくて緻密な感じが好きです。
>本体小狼の訴えかけも、今は見えなくなってしまった「さくら小狼」の部分を呼び起こそうとしてるようにも感じました。
>つまり、もう一つの自分の姿に慈愛的なものを感じているようにみえたのです。
>“ホントは殺したくない!”という気持ちがどこかにあったから
>「おまえの中に オレじゃない別の心が生まれる事に賭けた」という言葉が出てきたのかなぁ?と感じました。
そうですね。私もそう思います。
>・・・想像は尽きないですね・・・。いくらでも妄想しちゃいます(^_^;)
大川さん(ストーリー担当)は細かいところに伏線とか置いてたりするので、何度も読み返して、そして私も色々想像してしまいますよ。
でもなかなか当たらないんですよね(汗)
そしてそれがいいところです。
>またこんなに長々とすみません。
>こんなに書くなら自分でブログおこせよ、って感じですよね;
>(・・・でも時間が無くて…;)
いえ、長いコメントとか書いてもらうと返事する側も何だか嬉しくなるし、チッピさんの感想読むの好きですよ。
それに、感想とか言ってるとついつい長くなってしまうのもよく分かります。実際、私がそうで、連続的にその話をしていたら、妹に呆れられてしまって、殆ど本人は訊いて無くって・・・。
私がブログを創った理由は感想を誰かに聞いて(読んで?)貰って、他の読者の方々のコメント読んだりして、一緒に楽しみたいなと思ったからですからw
また色々訊かせてください^^