忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模試が意外と早く終わったので(予定表をちゃんと見ろよ)、今日中に書けましたw
でも下書きとかはしてないので、結構あっちこっちに話が飛んでます;

今週はツバサ色なマガジンです。

最初からサクラちゃんがお姫様風・・っていうか、ブラック系っていうか・・こういうのをなんといったら?
なんとなく、ツバサのガイドブック1に載ってた雰囲気に似てるような服装です。(持ってない方に伝わらない説明ですいません;)えっと、ガイドブック2のもこなさんが遊びで創ったって言う、アニメオープニングの絵コンテの服装もこれですが・・。すいません、もうなんていったら・・。服装はちょっと説明しづらいですね。

サクラちゃんを始め、ファイ達もみんな黒い服装です。サクラちゃんは卵を半分壊したみたいなデザインの椅子に座って上から見下ろしていて、黒鋼達は下に鎖で全身を繋がれています。

反対側には白い服装で、同じように下には鎖で繋がれた3人。上には女性が一人。

下は正方形の白?のリング。多分、チェス盤に見立てているんだと思います。黒白の模様はないですが。
上に座っている(黒はサクラちゃんで白は女性)のはマスターで、下で戦ってるのはピースだそうです。


「READY GO!!」の合図は兎。
他のサイト様は結構「不思議の国の美幸ちゃんのハンプティダンプティ」って書かれてるんですが、私は不思議の国の・・は読んだことがないので、「CLOVER」の人形だ と思ったんですが。。
2作品共通で出てたんでしょうか?

ともかくも、その合図で鎖は切れ、6人は前へ。そして戦います。
3人の武器はまさに、冒頭で話した絵の武器そのままでした。
黒鋼は蒼氷じゃない刀で、小狼は両手に短剣みたいな、そういうので、ファイは長い杖に鎖がついてて、鎖の先にはいかりみたいなのがついた武器です。

その様子をイーグル・ランティス・ジェオが画像で見ていて、この世界最大の観光都市『インフィニティ』の説明などをしてくれました。

なんだか見事にレイアース揃いですね。ジェオが誰だか分からないんですが・・・レイアースでした・・よね?(幼稚園児時代に見たとはいえ、ファンなのに申し訳ないです;)
多分、イーグルの国の人だったんじゃないかと・・。

イーグルは駒の3人を3人とも素人じゃないけど、「不思議な組み合わせだ」と言います。
戦闘の専門は黒鋼、ファイはもっと防衛術的な感じでいつもこのスタイルで戦ってる訳じゃなさそう、と。小狼も同じ感じだが、こっちはちゃんと戦うための高等な訓練を受けてる感じだと。

ファイはちゃんとした戦うための訓練とかそういうのを受けた訳じゃないってことでしょうかね?小狼が”高等な”訓練を受けた感じ、というのも少し気になる感じでしたが・・。

さくら達はこの大会の賞金が目当てだろうということなので、多分賞金は羽根だと思います。

しかしゲームとはいえ、結構危険なゲームのようです。主催者は裏でマフィアだそうですし。(イーグルが当主だそうです)
そして、このゲームはマスターの精神力で下の駒達の動きなどが決まるそうです。駒も傷つくこともありますし、マスターも精神力が続かなければ、廃人と化すこともあるそうです。

なのに、サクラちゃんは真っ直ぐ見据え、そして駒達の力も十分に発揮させている。

「色々なマスターを見てきたけど、彼女のようなタイプは初めてだ。
        どうしてそんなに強いのか、その理由を知りたいな。」


イーグルはサクラに興味を持ったみたいです。次回辺り、さくらたちと接触するかもしれませんね。


そして、話はすでにこの世界に着いてから何ヶ月か(忘れました;)経ってからの事らしいです。しかも、サクラちゃん達は既にこの国であの「東京」から2カ国目?のようです。

「東京」からすぐに着いたのは、前回、写身小狼が一人で羽根を手に入れ、人々を殺した場所でした。
そこで生き残った女の人(聖伝の紗羅・・?)が、一人涙を流します。あの羽根さえなければ、あいつも来たりしなかったのに・・・・と。

サクラは血が滲むほど手を握りしめました。

「東京」、そして既に荒廃させられた国でサクラは自分の気持ちを固め、強く強くなっていったんじゃないかと思います。
以前からすれば、この状態はとても考えられませんが、サクラちゃんの急激な変化?は彼女をあっという間に強くさせたんでしょうね。

・・しかし、モコナが出てきませんでしたが、どこかで待機でしょうか?
しかもサクラちゃんの怪我は・・?(戦いに支障はないとは思いますが・・)


次週は休載です・゚・(ノД`;)・゚・
次回は12月になりますね・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
写身小狼が行ったところ、ということは入れ違いになったという考えでいいんでしょうか。

サクラは羽根のせいと思ったのもあるかと思いますが、小狼がそんなことをしたのが悲しいという風にも思えます・・・

後、『小狼』についての高等な訓練というのも気になるところですね。

まぁ、最初に出た時も体術・魔法・剣の強さはかなりの物でしたが・・・

サクラの怪我はどうなんでしょう。
精神力ということで確かに戦いには支障はないのかもしれませんが、気になるところですね。
白漣 2006/11/24(Fri)20:52:51 編集
Re:無題
いつもコメント有り難うございます☆

>写身小狼が行ったところ、ということは入れ違いになったという考えでいいんでしょうか。

そう言うことだと思います。サクラちゃん達がまだ、「東京」にいるときに、写身小狼は羽根を手に入れたところでしたから、その後またすぐに移動したんじゃないでしょうか。

>サクラは羽根のせいと思ったのもあるかと思いますが、小狼がそんなことをしたのが悲しいという風にも思えます・・・

そうですね。自分の羽根のせいで、その結果、写身小狼がこんなことをやってしまったわけですから、どちらも、彼女にとっては辛い事実だったんじゃないでしょうか。

>後、『小狼』についての高等な訓練というのも気になるところですね。
>まぁ、最初に出た時も体術・魔法・剣の強さはかなりの物でしたが・・・

結構意味深に言われていましたしね。

>サクラの怪我はどうなんでしょう。
>精神力ということで確かに戦いには支障はないのかもしれませんが、気になるところですね。

でもまあ、インフィニティに来てから何ヶ月か経っているのなら、もう治っているかもしれませんね。それなりに技術とかありそうな国ですし。
【2006/11/24 21:51】
無題
あ~やっぱりその話しでしたか。俺は「えっ先週見忘れたっけ!」と悩んでしまいました・・・サクラはほんとにいままでと違いますよね、嬉しいような悲しいようなといった心境です。俺は4人と1匹(1モコナ?)の中では黒鋼が一番好きなんで黒鋼が活躍してくれたらな~と密かに期待してます。次回取材なんて間が悪すぎです・・・(いや仕方ないんだけどね)
三月三日 2006/11/25(Sat)15:02:27 編集
Re:無題
いつもコメント有り難うございます☆

>あ~やっぱりその話しでしたか。俺は「えっ先週見忘れたっけ!」と悩んでしまいました・・・

私も一瞬焦りました。でも話数あってるし・・と思い直しましたが・・。吃驚しますよね。

>サクラはほんとにいままでと違いますよね、嬉しいような悲しいようなといった心境です。俺は4人と1匹(1モコナ?)の中では黒鋼が一番好きなんで黒鋼が活躍してくれたらな~と密かに期待してます。

やっぱり、何だかんだ言って、自分の好きなキャラが活躍してくれると嬉しいですよね。サクラちゃんは目つきからして、以前とは全く違いますし、以前からは考えられないような表情ですね。

>次回取材なんて間が悪すぎです・・・(いや仕方ないんだけどね)

 そうですね。インフィニティどころか、サクラちゃん達がどういう状況なのか(何処まで勝ち進んでるのか)さっぱりわかりませんし・・。雑誌の、「次回は取材のため休載」というのをみて、「ぎゃぁぁぁぁあっ!!」って叫びたくなりました。(近所迷惑)
【2006/11/25 22:48】
無題
なんか今回みんなかっこよかったです♪(*>∀<)b☆★


私もあのうさぎ・・・なんか見たことあるような・・・
クローバーで殺人マシン(?)みたいなのだったような・・・読んだのが結構前だったんであんまり覚えてないんですけど(´Д`A;)


サクラちゃんはなんか凛々しいっていうか強くなりましたよね・・・
小狼の心を取り戻すためだとは思うんですけど・・・

っていうかなんであのトーナメント(?)に参加しないといけないんでしょう??
賞金とかいってましたけどお金が必要な理由が何かある・・・・・??


あ~・・・
次回休戴ですか・・・ざんねんです


2006/11/25(Sat)23:09:10 編集
Re:無題
いつもコメント有り難うございます☆

>私もあのうさぎ・・・なんか見たことあるような・・・
>クローバーで殺人マシン(?)みたいなのだったような・・・読んだのが結構前だったんであんまり覚えてないんですけど(´Д`A;)

私も見直してみたら、「CLOVER」の殺人兵器オートドールでした。

>サクラちゃんはなんか凛々しいっていうか強くなりましたよね・・・
>小狼の心を取り戻すためだとは思うんですけど・・・

サクラちゃんの変化は本当にあっと言う間ですね。それだけ、小狼君のことを想ってるってことでしょうか。

>っていうかなんであのトーナメント(?)に参加しないといけないんでしょう??
>賞金とかいってましたけどお金が必要な理由が何かある・・・・・??

賞金と言ってましたが、正しくは賞品、になっているんじゃないかと私は想いますが・・・どうなんでしょうね?
【2006/11/25 23:15】
無題
あ!そうだ!殺人兵器でしたね!!

賞品が羽根って訳ではなさそうですし
なんでしょうね?
2006/11/26(Sun)08:32:53 編集
Re:無題
>あ!そうだ!殺人兵器でしたね!!

はい。確かめたので、多分間違いないと思います。

>賞品が羽根って訳ではなさそうですし
>なんでしょうね?

その辺は再来週を待たないとよくわかりませんね。
【2006/11/26 14:58】
考察。
お久しぶりです、今日は。

レディゴー(英語が面倒だったので;)を言った兎。
あれは「CLOVER」の兎で良いと思います。
ハンプティダンプティは、相手の主の女性かと。
あとジェオ。
彼もレイアースですよ。やっぱりイーグルと同じ国の方。
まぁ、印象薄かったですし私も余り記憶に無いのですけれど…;

サクラの怪我も「三ヶ月前に来た」とイーグルが言っていたので、その間に治ったのかな?と考えています。
足の方は微妙ですが…。
でもサクラは見ていて痛々しいかったです。
確かに「砂の国」(だと思われる)で意思を強く持ったのかもしれません。
けど逆に、小狼の心を取り戻す為なら何でもやってしまいそうで…。
以前の小狼と、似たような事にならなければ良いのですが…。

それでは。
2006/11/26(Sun)14:59:38 編集
Re:考察。
>お久しぶりです、今日は。

こんにちは。コメント有り難う御座います☆

>レディゴー(英語が面倒だったので;)を言った兎。
>あれは「CLOVER」の兎で良いと思います。
>ハンプティダンプティは、相手の主の女性かと。

ああ、そうだったんですか!!てっきりあの兎のことかと・・。

>あとジェオ。
>彼もレイアースですよ。やっぱりイーグルと同じ国の方。
>まぁ、印象薄かったですし私も余り記憶に無いのですけれど…;

読み返したら、あのイーグルと同じ国の、小さい男の子と一緒にいた人でした。えっと、イーグルの生体データを解析して、一番最初にイーグルのことに気付いた人でした。

>サクラの怪我も「三ヶ月前に来た」とイーグルが言っていたので、その間に治ったのかな?と考えています。
>足の方は微妙ですが…。

そうですね、まだ何か足に付けているような気がしましたし・・あれは飾り?かもしれませんけど。

>でもサクラは見ていて痛々しいかったです。
>確かに「砂の国」(だと思われる)で意思を強く持ったのかもしれません。
>けど逆に、小狼の心を取り戻す為なら何でもやってしまいそうで…。
>以前の小狼と、似たような事にならなければ良いのですが…。

そうですね。小狼君も結構自分を省みずにやっていましたが、さくらちゃんも必死なので、そうなることもあるかもしれません・・。その時は、黒鋼やファイに止めてほしいです。
【2006/11/26 15:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]