About
移転しました。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

カテゴリー
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク
●素敵サイト様
●公式サイト様
●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について

●Thanks
最新トラックバック
ブログ内検索
何となくギャグっぽいシーンが多かった今回。
まず全体的なことを言うと、ケロちゃんが大きくならなかったことがちょっと残念だったり・・・(CLAMPファン的に)あの石?にはちゃんとケロベロスの大きいバージョン?が描かれてたのに、結局あの石は何の意味があったんでしょうか?
結局この国で野宿することになって、小狼とさくらでたき火を管理してたり、黒鋼が水を汲んだりしてたんですが・・・黒鋼が鼻歌歌ってるのに吃驚しました。何の歌かは分からなかったんですが、他のサイト様を見ると『斬光』だったそうです。
そして寝る頃になって、モコナが誰と寝ようかなーと。
最初黒鋼の所に行って、黒鋼は「来んじゃねぇよ、暑苦しい。」というんですが、腕を伸ばして上げたり・・
前々から思ってましたが、アニメの黒鋼はちょっと可愛い?ですよね(失礼;)いや、あの悪い意味じゃなくって。
でも「やっぱ今度にしよーっと」とかいって、結局別の所へ。
次にファイのところに。
「ファイはモコナのお耳に息を吹きかけるからくすぐったいの!」
「反省します・・。」
そ、そんなことしてたんですか!?ファイさんっ!
そしてさくらの所へ。
「でも、最近のサクラって寝相悪いからなー」
「え・・・そうなの・・・?」
軽くショックを受けるさくらちゃんがちょっと可愛かったです。(ぇ)
最終的に小狼の所にいきましたが・・この一連の流れが面白かったです。
さくらちゃんが寝相悪いのは有名ですが(有名なのか?)、
「わたしって寝相悪かったんだ・・」と軽くへこむさくらちゃんに、「耳に息を吹きかける」ファイ・・。
にゃんこコンビは一体どんな寝方をしてるんでしょうか。
で、朝起きると小狼達もこの国の人達同様に小さくなってしまい、モコナだけがそのままに。というか、モコナの上に4人が寝てる状態に・・。
モコナが起きあがったので、4人は地面へ落下。
そしてやっぱり黒鋼が一番下で、ファイ、小狼、さくらの順に積み重なってました。
魔の山とかした山の上にその元があるということで、ケロベロスは自分の夢に出てきた救世主、モコナにそれを何とかして欲しいということでした。
それで、その山まで2人(匹?)は手と足で登っていくんですが・・ケロちゃんさっきは飛んでたじゃん?という感じが;
アニメしか見てない一番下の弟は「モコナも飛べるのにどうして手と足使ってるの?」って言ってました。
「え?モコナは飛ばないでしょ?」
「一番最初の国(阪神共和国)でお好み焼きのとき、飛んでた。ぷぅ~って。」
そういえば、そうだったような・・・?
そして羽根の在処にたどり着くと、そこには結界?のようなものが。それをケロちゃんが炎で一部分消して、そこからモコナが中に入って・・。
するとそこには一匹の蝶々が。犯人は蝶々でした。
戻ってきても、すぐには元に戻らない小狼達の大きさ。
そこで、モコナの願い、”みんなでくっついて寝たい!”を実行。
かなり窮屈そうですが・・。
願いが叶ったのは良かったですが、朝になったら、さくらに踏みつぶされてヘロヘロになっちゃってました;
そして最後にファイが言った台詞が気になって仕方がないんですが、
「ちっちゃいけど、小さくないよね、モコナもケロさんも」
ちょっと語尾がよく聞こえなかったんですが、多分、”さん”付けか”様”付けだったような・・。なんでいきなりそんな呼び方に?
さらに・・・
「また会おうな、モコやん」
そこはモコナ、なのでは? っていうか、大阪弁は”やん”付けなんですか?
次回は「二度目のクナン」です。
どうやら、高麗国リターンズのようです。
今後のは
第20話 秘術のゴクイ
第21話 はたらくサクラ
第22話 羽王カオス
22話のは飛王とかの間違いじゃ・・ないですよね?でも、「カオス」って何でしょうか?
次回も楽しみですw
まず全体的なことを言うと、ケロちゃんが大きくならなかったことがちょっと残念だったり・・・(CLAMPファン的に)あの石?にはちゃんとケロベロスの大きいバージョン?が描かれてたのに、結局あの石は何の意味があったんでしょうか?
結局この国で野宿することになって、小狼とさくらでたき火を管理してたり、黒鋼が水を汲んだりしてたんですが・・・黒鋼が鼻歌歌ってるのに吃驚しました。何の歌かは分からなかったんですが、他のサイト様を見ると『斬光』だったそうです。
そして寝る頃になって、モコナが誰と寝ようかなーと。
最初黒鋼の所に行って、黒鋼は「来んじゃねぇよ、暑苦しい。」というんですが、腕を伸ばして上げたり・・
前々から思ってましたが、アニメの黒鋼はちょっと可愛い?ですよね(失礼;)いや、あの悪い意味じゃなくって。
でも「やっぱ今度にしよーっと」とかいって、結局別の所へ。
次にファイのところに。
「ファイはモコナのお耳に息を吹きかけるからくすぐったいの!」
「反省します・・。」
そ、そんなことしてたんですか!?ファイさんっ!
そしてさくらの所へ。
「でも、最近のサクラって寝相悪いからなー」
「え・・・そうなの・・・?」
軽くショックを受けるさくらちゃんがちょっと可愛かったです。(ぇ)
最終的に小狼の所にいきましたが・・この一連の流れが面白かったです。
さくらちゃんが寝相悪いのは有名ですが(有名なのか?)、
「わたしって寝相悪かったんだ・・」と軽くへこむさくらちゃんに、「耳に息を吹きかける」ファイ・・。
にゃんこコンビは一体どんな寝方をしてるんでしょうか。
で、朝起きると小狼達もこの国の人達同様に小さくなってしまい、モコナだけがそのままに。というか、モコナの上に4人が寝てる状態に・・。
モコナが起きあがったので、4人は地面へ落下。
そしてやっぱり黒鋼が一番下で、ファイ、小狼、さくらの順に積み重なってました。
魔の山とかした山の上にその元があるということで、ケロベロスは自分の夢に出てきた救世主、モコナにそれを何とかして欲しいということでした。
それで、その山まで2人(匹?)は手と足で登っていくんですが・・ケロちゃんさっきは飛んでたじゃん?という感じが;
アニメしか見てない一番下の弟は「モコナも飛べるのにどうして手と足使ってるの?」って言ってました。
「え?モコナは飛ばないでしょ?」
「一番最初の国(阪神共和国)でお好み焼きのとき、飛んでた。ぷぅ~って。」
そういえば、そうだったような・・・?
そして羽根の在処にたどり着くと、そこには結界?のようなものが。それをケロちゃんが炎で一部分消して、そこからモコナが中に入って・・。
するとそこには一匹の蝶々が。犯人は蝶々でした。
戻ってきても、すぐには元に戻らない小狼達の大きさ。
そこで、モコナの願い、”みんなでくっついて寝たい!”を実行。
かなり窮屈そうですが・・。
願いが叶ったのは良かったですが、朝になったら、さくらに踏みつぶされてヘロヘロになっちゃってました;
そして最後にファイが言った台詞が気になって仕方がないんですが、
「ちっちゃいけど、小さくないよね、モコナもケロさんも」
ちょっと語尾がよく聞こえなかったんですが、多分、”さん”付けか”様”付けだったような・・。なんでいきなりそんな呼び方に?
さらに・・・
「また会おうな、モコやん」
そこはモコナ、なのでは? っていうか、大阪弁は”やん”付けなんですか?
次回は「二度目のクナン」です。
どうやら、高麗国リターンズのようです。
今後のは
第20話 秘術のゴクイ
第21話 はたらくサクラ
第22話 羽王カオス
22話のは飛王とかの間違いじゃ・・ないですよね?でも、「カオス」って何でしょうか?
次回も楽しみですw
PR
久しぶりに見たんですが・・・
私は普段、こういうのは2窓で、ブログの更新とかそういう作業をしながら聞いていて・・ぷり☆すてが1/4ぐらい進んだところで、画像が付いてることに気付きました!!
第10回から見たんですが(何でいきなり一番新しいのから・・)、その中のクイズで私が考えたものを・・。
”黒鋼を花にたとえるなら?”
き・・桔梗?(日本の花とか言ってたので、なんかそれしかうかばなくって・・;日本人なのに。)
”ファイに似合う制服は?”
白衣。
(これはアニメでもきてたので。きっとそういうイメージの人が多いだろうなと。制服じゃなかったら、ジェイド国の格好が一番似合ってた気がします。菊池さんは燕尾服似合わなそうと仰ってましたが、燕尾服が似合わないってことはないんじゃないかと・・)
”ピッフル国のモコナのゴーグルのレンズの色は?”
透明。
(色なんて付いてたっけ?という気がして。モコナの色のイメージは赤なんですが、レンズで赤は目を悪くしそうとおもって・・。)
私は普段、こういうのは2窓で、ブログの更新とかそういう作業をしながら聞いていて・・ぷり☆すてが1/4ぐらい進んだところで、画像が付いてることに気付きました!!
第10回から見たんですが(何でいきなり一番新しいのから・・)、その中のクイズで私が考えたものを・・。
”黒鋼を花にたとえるなら?”
き・・桔梗?(日本の花とか言ってたので、なんかそれしかうかばなくって・・;日本人なのに。)
”ファイに似合う制服は?”
白衣。
(これはアニメでもきてたので。きっとそういうイメージの人が多いだろうなと。制服じゃなかったら、ジェイド国の格好が一番似合ってた気がします。菊池さんは燕尾服似合わなそうと仰ってましたが、燕尾服が似合わないってことはないんじゃないかと・・)
”ピッフル国のモコナのゴーグルのレンズの色は?”
透明。
(色なんて付いてたっけ?という気がして。モコナの色のイメージは赤なんですが、レンズで赤は目を悪くしそうとおもって・・。)
さて、レコルト国リターンズですね。
やはりレコルト国に戻ってしまった理由はモコナが最初に当たった電撃?のようなものに原因があったようです。
レコルト国では4人を指名手配されていて、4人は最初の図書館らしき所に身を隠しました。
なんでそんなところに入り込めたんだろう?というツッコミはおいといて・・。単刀直入に言えば・・
黒鋼が、笑えました。
あの、なんていうか・・あれはあれで・・。
記憶の本を小狼の読みかけの本の上に置こうとして、さくらちゃんに話しかけられて、
「は、はい!大好きです!」
いきなり敬語。しかも声が上ずってますよ。
さらに、本を開けちゃってるし。
本編ではなかなかないシーンだと思いますが、それはそれで面白かったし、アニメオリジナルな感じでしたね。
さて、ファイが魔法壁の応用バージョンを創ってたみたいですが、あれは魔力を使ったことになるのかがよく分かりませんでした。まぁ、でもこの場合はかなり危機なので、使っていたとしても問題はないでしょう。
ただちょっと、記憶の本を黒鋼に渡したときのファイの顔、怖すぎですよ;本気でビビってしまいました。ちょっと絵を描いてる方はファイを誤解なさってるのでは・・?
で、全体的には小狼の黒鋼への信頼・・っていうか、尊敬度?が高まった感じでしたね。内容的に良かったと思います。
さて、次回は「モコナとケロちゃん」です。
そして、なんと、ケロちゃんの声はあのケロちゃんの声ですね!!
CCSと同じ(すいません、声優さんのお名前は知りません)ケロちゃんです。
同じNHKで最近まで再放送をしてたりしたからでしょうか?
題名からして、モコナ絡みが多そうですが、楽しみです。
やはりレコルト国に戻ってしまった理由はモコナが最初に当たった電撃?のようなものに原因があったようです。
レコルト国では4人を指名手配されていて、4人は最初の図書館らしき所に身を隠しました。
なんでそんなところに入り込めたんだろう?というツッコミはおいといて・・。単刀直入に言えば・・
黒鋼が、笑えました。
あの、なんていうか・・あれはあれで・・。
記憶の本を小狼の読みかけの本の上に置こうとして、さくらちゃんに話しかけられて、
「は、はい!大好きです!」
いきなり敬語。しかも声が上ずってますよ。
さらに、本を開けちゃってるし。
本編ではなかなかないシーンだと思いますが、それはそれで面白かったし、アニメオリジナルな感じでしたね。
さて、ファイが魔法壁の応用バージョンを創ってたみたいですが、あれは魔力を使ったことになるのかがよく分かりませんでした。まぁ、でもこの場合はかなり危機なので、使っていたとしても問題はないでしょう。
ただちょっと、記憶の本を黒鋼に渡したときのファイの顔、怖すぎですよ;本気でビビってしまいました。ちょっと絵を描いてる方はファイを誤解なさってるのでは・・?
で、全体的には小狼の黒鋼への信頼・・っていうか、尊敬度?が高まった感じでしたね。内容的に良かったと思います。
さて、次回は「モコナとケロちゃん」です。
そして、なんと、ケロちゃんの声はあのケロちゃんの声ですね!!
CCSと同じ(すいません、声優さんのお名前は知りません)ケロちゃんです。
同じNHKで最近まで再放送をしてたりしたからでしょうか?
題名からして、モコナ絡みが多そうですが、楽しみです。
今回は記憶の中の玖楼国~レコルト国脱出まででした。
思ったより先まで行きましたね。
最近嬉しいのは途中で流れる曲が良くなったことです。一部より・・個人的に好きです。(個人的にかよ)
玖楼国の町中まで回ってから、あの遺跡まで行きましたが、そのとき初めてあの”蝙蝠のような紋章”が黒鋼の過去にも出てきたことに気付きました。
今更!?
・・・と思ったら、見事に同じ事を黒鋼がツッコミました。
前にアニメのオリジナルの国で飛王の手下?出てたんですね。すっかり忘れて・・
そして本体小狼の指が動いたりするんですが、あれでは本体が本を投げ捨てたりしたみたいに見えません?
いや、本体が目覚めかかってて、それで右目の封印が弱まったと解釈も出来ますが・・。
ともかくも走って逃げて、出口へ。
ファイが帽子を投げて見せて口笛・・・黒様つっこんで、もう一体の番犬登場。後ろからも追っ手。
ファイがまた口笛を吹いたら、それがあの不思議な模様を形成して、4人を覆い、モコナ次元移動。
・・・と言う流れでしたが、あんまり、ピンチで切羽詰まった、ハラハラドキドキがなかったのが残念でした。あの番犬に炎を吐かせれば良かったのに・・。そしてもう一つ欲を言えば、小狼達もうちょっと驚いてもいいと思いました。
そして、小狼達が到着したのはやっぱり砂上の国じゃない・・と思いきや
レコルト国リターンズ!?
やはり砂上の国は原作に近づきすぎですし、あそこまでアニメで出来るか分かりませんしね。それに、NHK規定ひっかかりそうですし・・(汗)
規定とは関係ないと思いますが、ファイが魔術を使ったのも、彼の変化とされそうな気配です。
そして次回は「五つのチカイ」。
「ケロちゃんとモコナ」
「二度目のクナン」
「秘術のゴクイ」 ・・・です。
ケロちゃんとモコナって・・あのケロちゃんでしょうか?(CCSの)
何処までがレコルト国なのか分かりませんが・・何となく、「ケロちゃんとモコナ」からはオリジナルの国じゃないかと思います。
でも私、CCさくらはアニメから見たので、ケロちゃんの声はもう、完璧にあの声でインプット?されてしまってて・・あれじゃなかったら、違和感感じそうな気がするんですが・・(汗)
思ったより先まで行きましたね。
最近嬉しいのは途中で流れる曲が良くなったことです。一部より・・個人的に好きです。(個人的にかよ)
玖楼国の町中まで回ってから、あの遺跡まで行きましたが、そのとき初めてあの”蝙蝠のような紋章”が黒鋼の過去にも出てきたことに気付きました。
今更!?
・・・と思ったら、見事に同じ事を黒鋼がツッコミました。
前にアニメのオリジナルの国で飛王の手下?出てたんですね。
そして本体小狼の指が動いたりするんですが、あれでは本体が本を投げ捨てたりしたみたいに見えません?
いや、本体が目覚めかかってて、それで右目の封印が弱まったと解釈も出来ますが・・。
ともかくも走って逃げて、出口へ。
ファイが帽子を投げて見せて口笛・・・黒様つっこんで、もう一体の番犬登場。後ろからも追っ手。
ファイがまた口笛を吹いたら、それがあの不思議な模様を形成して、4人を覆い、モコナ次元移動。
・・・と言う流れでしたが、あんまり、ピンチで切羽詰まった、ハラハラドキドキがなかったのが残念でした。あの番犬に炎を吐かせれば良かったのに・・。そしてもう一つ欲を言えば、小狼達もうちょっと驚いてもいいと思いました。
そして、小狼達が到着したのはやっぱり砂上の国じゃない・・と思いきや
レコルト国リターンズ!?
やはり砂上の国は原作に近づきすぎですし、あそこまでアニメで出来るか分かりませんしね。それに、NHK規定ひっかかりそうですし・・(汗)
規定とは関係ないと思いますが、ファイが魔術を使ったのも、彼の変化とされそうな気配です。
そして次回は「五つのチカイ」。
「ケロちゃんとモコナ」
「二度目のクナン」
「秘術のゴクイ」 ・・・です。
ケロちゃんとモコナって・・あのケロちゃんでしょうか?(CCSの)
何処までがレコルト国なのか分かりませんが・・何となく、「ケロちゃんとモコナ」からはオリジナルの国じゃないかと思います。
でも私、CCさくらはアニメから見たので、ケロちゃんの声はもう、完璧にあの声でインプット?されてしまってて・・あれじゃなかったら、違和感感じそうな気がするんですが・・(汗)
前回の「黒き鋼」で、黒鋼の過去編は終わりかと思いきや・・ちらっと、最後のシーンまでありましたね。
ただ、アニメの方ではどうやら、「黒鋼」と名乗った意味は少し違ったところにあるようですが。
幼名の「鋼丸」だったけれど、キャストの所を見れば、黒鋼の父親の名前が無く、「黒鋼」の欄に稲田さんではない人の名前が前回書かれていました。
つまり、日本国諏訪では、代々受け継がれる領主はみんな「黒鋼」という名を受け継ぐ ということだと思います。だから、今まで「鋼丸」だったのに、知世姫に対して名乗るとき、今後の決意の意も込めて、「黒鋼」を名乗ったんでしょう。
深いです。アニメオリジナルの表現?ですが、これはなかなか凄いなと思いました。
それにしても、小狼は黒鋼の過去の中で見つけた事、言いませんでしたよね?あの紋章が・・って話。
アニメではクロウ国に突然現れたあの人達に小狼君は会いませんでしたっけ?会いましたよね?
これ、どうするんでしょうか?
NHKだけあって、「盗みます」の言葉はカットでした。
でもモコナの「しかも言い切った!」などの発言から、アニメのみの方も分かったと思います。
そして「魔法壁」の前に悪しき心があれば電気?バチバチってなるゲートが。
「俺は刀を持てば無心になれる。小僧も大丈夫だろう。」
無心ですか・・。気持ちは分かりますが、ちょっと僧侶かなにかみたい。(ぇ)
そして問題はさくらちゃん・・。
そこで小狼がさくらに確かに盗もうとしてるけど、そうすることで、この国の災いの元(アニメのみの設定ですね)が無くなって、いい結果をもたらすと自分は思っていると話します。
その話を聞いて、さくらちゃんはゲートを通り、無事クリアー。
ゲートをファイと黒鋼、モコナは難なくクリアー。
ファイが通って平気だったとき、黒鋼が「大した野郎だぜ。」と言っていたので、見てる感じは ごまかせるのかよ?だったら意味ないじゃん。誰でも通れるし。 と思いますが、凄いゲートだったけど、それ以上にファイや黒鋼は凄かったという事なんだと思います。
黒鋼はファイのことしかつっこまなかったけど、何気にモコナも余裕で通ってるんですけど・・何気に嘘得意?!
そしていよいよ図書館の内部侵入。
その前に図書館が少し小さい感じがしたのは・・置いておいて
魔法壁をファイの助言でクリアーし、あの龍みたいなのからも逃げ、そして気配のする方へ。
そこに広がる懐かしい風景。
遺跡どころか、街まで見えてましたね。
そしてここでお終い。予想は当たりましたw
次回は「望郷のカナタ」ですが、来週も再来週も高校野球のせいで潰れます。
高校野球好きな方はすいません。私は高校野球興味ない・・・っていうか野球自体が興味ないので。あ、ソフトならやるのは好きですよ♪(だからなんだ)
そして次回予告から考えて・・まだファイの活躍場面には行けるかびみょうです・゚・(ノД`;)・゚・
どうやら、小狼君の家とか行くみたいだし・・。そんなのいいのに。(コラコラ)
アニメの方はしばらくありませんが、原作の方、色々ピンチなので、しばらくは原作楽しみましょう。
ただ、アニメの方ではどうやら、「黒鋼」と名乗った意味は少し違ったところにあるようですが。
幼名の「鋼丸」だったけれど、キャストの所を見れば、黒鋼の父親の名前が無く、「黒鋼」の欄に稲田さんではない人の名前が前回書かれていました。
つまり、日本国諏訪では、代々受け継がれる領主はみんな「黒鋼」という名を受け継ぐ ということだと思います。だから、今まで「鋼丸」だったのに、知世姫に対して名乗るとき、今後の決意の意も込めて、「黒鋼」を名乗ったんでしょう。
深いです。アニメオリジナルの表現?ですが、これはなかなか凄いなと思いました。
それにしても、小狼は黒鋼の過去の中で見つけた事、言いませんでしたよね?あの紋章が・・って話。
アニメではクロウ国に突然現れたあの人達に小狼君は会いませんでしたっけ?会いましたよね?
これ、どうするんでしょうか?
NHKだけあって、「盗みます」の言葉はカットでした。
でもモコナの「しかも言い切った!」などの発言から、アニメのみの方も分かったと思います。
そして「魔法壁」の前に悪しき心があれば電気?バチバチってなるゲートが。
「俺は刀を持てば無心になれる。小僧も大丈夫だろう。」
無心ですか・・。気持ちは分かりますが、ちょっと僧侶かなにかみたい。(ぇ)
そして問題はさくらちゃん・・。
そこで小狼がさくらに確かに盗もうとしてるけど、そうすることで、この国の災いの元(アニメのみの設定ですね)が無くなって、いい結果をもたらすと自分は思っていると話します。
その話を聞いて、さくらちゃんはゲートを通り、無事クリアー。
ゲートをファイと黒鋼、モコナは難なくクリアー。
ファイが通って平気だったとき、黒鋼が「大した野郎だぜ。」と言っていたので、見てる感じは ごまかせるのかよ?だったら意味ないじゃん。誰でも通れるし。 と思いますが、凄いゲートだったけど、それ以上にファイや黒鋼は凄かったという事なんだと思います。
黒鋼はファイのことしかつっこまなかったけど、何気にモコナも余裕で通ってるんですけど・・何気に嘘得意?!
そしていよいよ図書館の内部侵入。
その前に図書館が少し小さい感じがしたのは・・置いておいて
魔法壁をファイの助言でクリアーし、あの龍みたいなのからも逃げ、そして気配のする方へ。
そこに広がる懐かしい風景。
遺跡どころか、街まで見えてましたね。
そしてここでお終い。予想は当たりましたw
次回は「望郷のカナタ」ですが、来週も再来週も高校野球のせいで潰れます。
高校野球好きな方はすいません。私は高校野球興味ない・・・っていうか野球自体が興味ないので。あ、ソフトならやるのは好きですよ♪(だからなんだ)
そして次回予告から考えて・・まだファイの活躍場面には行けるかびみょうです・゚・(ノД`;)・゚・
どうやら、小狼君の家とか行くみたいだし・・。そんなのいいのに。(コラコラ)
アニメの方はしばらくありませんが、原作の方、色々ピンチなので、しばらくは原作楽しみましょう。