About
移転しました。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。
CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。
●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

カテゴリー
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク
●素敵サイト様
●公式サイト様
●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について

●Thanks
最新トラックバック
ブログ内検索
昨日書く予定でしたが、PCがまったく言うことを聞いてくれなかったので、今日になってしまいました。
今回はもこなさんと大原さん(アニメの侑子さん役)の対談が載ってました。二人とも着物がお好きなんですね。もこなさんがデザインした着物、素敵でした。
大きな揚羽蝶がついてて、生地自体は明るめの色(何色っていったらいいのか・・)で・・大原さんにぴったりな感じでした。
でも揚羽蝶とかついてて、やっぱり侑子さんなアクセントも。揚羽蝶は黒くって、ぼかした感じで描かれてて、風合いが素敵でした。袖の後ろは丁度、揚羽蝶の羽根が描かれてて。
着物のなんて言う部分なのかがちょっと分かりませんが、丁度二枚が重なった足の所に、占い師のおばあさんの家にあった侑子さんが書いたらしい言葉が、紅い筆?で書かれていました。「いいし夢の・・は まこと」という奴です。
濃い色の帯がまたアクセントで、よかったです。それに、一色じゃなくって、あれは一体どうなってるのかよくわかりませんが。
私も着てみたいです。(でも大きそうですし、私が着たら多分、大原さんみたいに似合わない感じがしますが。あれは大原さんに合わせたデザインですから。)
本編感想は「next」から。
今回はもこなさんと大原さん(アニメの侑子さん役)の対談が載ってました。二人とも着物がお好きなんですね。もこなさんがデザインした着物、素敵でした。
大きな揚羽蝶がついてて、生地自体は明るめの色(何色っていったらいいのか・・)で・・大原さんにぴったりな感じでした。
でも揚羽蝶とかついてて、やっぱり侑子さんなアクセントも。揚羽蝶は黒くって、ぼかした感じで描かれてて、風合いが素敵でした。袖の後ろは丁度、揚羽蝶の羽根が描かれてて。
着物のなんて言う部分なのかがちょっと分かりませんが、丁度二枚が重なった足の所に、占い師のおばあさんの家にあった侑子さんが書いたらしい言葉が、紅い筆?で書かれていました。「いいし夢の・・は まこと」という奴です。
濃い色の帯がまたアクセントで、よかったです。それに、一色じゃなくって、あれは一体どうなってるのかよくわかりませんが。
私も着てみたいです。(でも大きそうですし、私が着たら多分、大原さんみたいに似合わない感じがしますが。あれは大原さんに合わせたデザインですから。)
本編感想は「next」から。
さて、学校の二階からガラスごと落ちてしまった四月一日・・。
真っ暗闇の中で小さな四月一日が泣いていました。そこに両親らしき人からの声が聞こえて、百目鬼のお祖父さんが四月一日を引き留めます。
「今度は本当の夢で会おう」
ってことは、百目鬼のお祖父さんが出てくる風船が割れた訳じゃないみたいですね。
目を覚ますと、何やら揚羽蝶柄?のベットの上。(余談ですが、侑子さんの家ってベットあったんですね。前に四月一日が倒れたときは敷き布団の上に寝かされてましたし、てっきり、家具とかそういうのはみんな、和風のモノなのかと・・)
侑子さんが四月一日を見下ろしました。
下で様子を見ていた百目鬼が救急車を呼ぼうとしたけど、一刻を争ったので、使いをやって、店に連れてきて貰ったのだと。
ここは多分、ツバサとのリンク場面からそんなに時間は経ってないと思います。ホリック側でもツバサ側でも一刻を争う状況に・・。侑子さん、忙しいですね。
一刻を争った、というし、治療だけなら救急車でいいし、今回はわざわざ侑子さんの花押沢山のベットに寝かされてるのも気になりますし・・・治療だけではないでしょうね。
「対価、高く付きそうですね」
四月一日が苦笑いすると、侑子さんがもう貰ったと言います。
しかも、三人から。
そこで、ひまわりちゃんが襖を開けて入ってきました。
ここでひまわりちゃんが出てくると言うことは、三人の内、二人はひまわりちゃん・百目鬼君でしょう。
でももう一人は・・?
「もう貰った」のに、四月一日と言うことはないでしょうし・・。百目鬼のお祖父さん・・は一応もう亡くなってるし。あとは・・・こはねちゃん?こはねちゃんでしょうか?
ん・・?っていうか、ひまわりちゃん、侑子さんのお店に入れてますね。彼女もここに入る必要があった人ってことですね。
でも、百目鬼君がいないっていうのは、やっぱりこういう事態でも百目鬼君は入れないということですか?それともまだ出てきてないけど実はいるんでしょうか?
いきなり、ホリック側も急展開?
次回も気になりますね。
真っ暗闇の中で小さな四月一日が泣いていました。そこに両親らしき人からの声が聞こえて、百目鬼のお祖父さんが四月一日を引き留めます。
「今度は本当の夢で会おう」
ってことは、百目鬼のお祖父さんが出てくる風船が割れた訳じゃないみたいですね。
目を覚ますと、何やら揚羽蝶柄?のベットの上。(余談ですが、侑子さんの家ってベットあったんですね。前に四月一日が倒れたときは敷き布団の上に寝かされてましたし、てっきり、家具とかそういうのはみんな、和風のモノなのかと・・)
侑子さんが四月一日を見下ろしました。
下で様子を見ていた百目鬼が救急車を呼ぼうとしたけど、一刻を争ったので、使いをやって、店に連れてきて貰ったのだと。
ここは多分、ツバサとのリンク場面からそんなに時間は経ってないと思います。ホリック側でもツバサ側でも一刻を争う状況に・・。侑子さん、忙しいですね。
一刻を争った、というし、治療だけなら救急車でいいし、今回はわざわざ侑子さんの花押沢山のベットに寝かされてるのも気になりますし・・・治療だけではないでしょうね。
「対価、高く付きそうですね」
四月一日が苦笑いすると、侑子さんがもう貰ったと言います。
しかも、三人から。
そこで、ひまわりちゃんが襖を開けて入ってきました。
ここでひまわりちゃんが出てくると言うことは、三人の内、二人はひまわりちゃん・百目鬼君でしょう。
でももう一人は・・?
「もう貰った」のに、四月一日と言うことはないでしょうし・・。百目鬼のお祖父さん・・は一応もう亡くなってるし。あとは・・・こはねちゃん?こはねちゃんでしょうか?
ん・・?っていうか、ひまわりちゃん、侑子さんのお店に入れてますね。彼女もここに入る必要があった人ってことですね。
でも、百目鬼君がいないっていうのは、やっぱりこういう事態でも百目鬼君は入れないということですか?それともまだ出てきてないけど実はいるんでしょうか?
いきなり、ホリック側も急展開?
次回も気になりますね。
PR
この記事にコメントする