忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日書く予定でしたが、PCがまったく言うことを聞いてくれなかったので、今日になってしまいました。

今回はもこなさんと大原さん(アニメの侑子さん役)の対談が載ってました。二人とも着物がお好きなんですね。もこなさんがデザインした着物、素敵でした。
大きな揚羽蝶がついてて、生地自体は明るめの色(何色っていったらいいのか・・)で・・大原さんにぴったりな感じでした。
でも揚羽蝶とかついてて、やっぱり侑子さんなアクセントも。揚羽蝶は黒くって、ぼかした感じで描かれてて、風合いが素敵でした。袖の後ろは丁度、揚羽蝶の羽根が描かれてて。
着物のなんて言う部分なのかがちょっと分かりませんが、丁度二枚が重なった足の所に、占い師のおばあさんの家にあった侑子さんが書いたらしい言葉が、紅い筆?で書かれていました。「いいし夢の・・は まこと」という奴です。

濃い色の帯がまたアクセントで、よかったです。それに、一色じゃなくって、あれは一体どうなってるのかよくわかりませんが。
私も着てみたいです。(でも大きそうですし、私が着たら多分、大原さんみたいに似合わない感じがしますが。あれは大原さんに合わせたデザインですから。)


本編感想は「next」から。
PR
[next] 
参照

CLAMPファン・・強い。

みんなあのちょこっとで、よく気付きましたね。しかも、内容的に、明らかにCLAMPファンの方が多いです。(ちなみに私も投稿させて頂きました。)



 
柊さんが見つけてくださり、あの7巻と8巻にちらっと出てくるひまわりちゃんの本「夢狩り」が実際あったことが分かったので、あのひまわりちゃんの本に巻かれていたブックカバーの「綱川書店」から「川書店」ではないかと思い、私も調べました。
こちら

CLAMPNET.COMにもちゃんと載ってましたね。気付きませんでした・・;
 
「こちら」をみれば分かりますが、「小説ASUKA」に掲載され、単行本化しなかったモノのようです。
だからこそ、ひまわりちゃんの本として、一部だけこういう形で載せたのかもしれませんね。単行本になってないので、その時の雑誌を今持っているか、もしくはその時読んだ人しか、分かりませんから。

私も読みたかったです。
7巻で本の虫の話がありますよね。
それで、ひまわりちゃんの本「夢狩り」から出てくるんですが・・その本の内容が結構細かく書かれてるし・・あれは実際、一度書いた話かなにかなんでしょうか?
読めるところをいくつか上げると・・
「加賀 梗介」「龍眠<たつみ>」「少女」が出てきて、
「星も出ないし、月も出ない。
私が全部食べてしまったから。一昨日は星を食べた。昨日は月を食べた。
 今度は、熟れた柿みたいな太陽を食べてやるって、私は決めている。
 ずっと夜だといい。
 夜の中で金魚になりたい。
 金魚になれば誰も私を殺しに来ない。・・・」


というぐあいに続くわけですが、かなり不思議な文章ですし、
「加賀さん」に至っては、一度龍眠に「加賀さん・・」と言われて、「梗介でいいってば、龍眠ちゃん」というのがあったり・・・。
結構丁寧に書かれてるんですよ。
漫画家になってからはそう言う作品はなかったですし、同人時代とかで書いて、あんまり知られなかった作品とかかも・・?とか思ってるんですが、何か気になります。

検索エンジンで調べたぐらいではそれらしいものは出てきませんでしたし・・異常に気になって仕方がないんです。

双子の話の時も見ている映画で「金魚になろう。」という台詞があったり・・・。女の人がいて、その横?を魚が通っていく絵は何だか見たような見なかったような感じなんですが・・。イメージでは「合法ドラッグ」で出てきた本が似た感じですが。ちょっと違うような?

私はCCSから(レイアースから知ってたけど、作者気にするような歳じゃなかったんで・・)のファンですし、プロになってからの「聖伝」からしか分からないんです。同人時代まではちょっと・・。
いや、もしかしたら、そういうわけじゃなくって・・っていう可能性もあるんですが。

どなたか、これじゃない?みたいなのがあれば教えてください。
やっぱり近々、ひまわりちゃんの事がわかりそうな感じですね。
[next] 
忍者ブログ [PR]