忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はないって、ちゃんと分かってたはずなのに、本屋さんまで駆けつけてしまった夕稀です。
せっかく福岡でも水曜日に発売されるようになったのに・・・それがわかってから一発目がこれですか・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
せめて今週はあって欲しかった。来週であって欲しかった(どっちにしたって、来週同じような思いをするだけなんですけどね)


せっかくなので思ったことを少しだけ・・・先週のネタバレですのでOKな方のみ次へお進み下さい。
PR
[next] 
すいません。私の近くの本屋さんとコンビニにホリック・・・じゃなくって、「ヤングマガジン」がおいてなくって、バスか自転車で行くところならあると思うんですが・・・・自転車が今壊れていて、しかも母が学校役員やっているので、家のことを色々やらなきゃいけなくて、なかなか外に出られなくって・・・・・・ああ、言い訳ですね。すいません。


だから今週読めませんでした;
話の流れをおって書くのはできないんですが、他のサイト様の感想とかで少し感想のようなものを・・・。

もちろんネタバレになるのでOKな方のみ次へお進み下さい。

[next] 
リハーサル~卒業式本番まで、ハプニングが多かったです。

リハーサルの時、校長先生をお呼びして、行ったんですが・・・
一度通した後の休憩の時、私の隣の子が

隣「ねぇ、校長先生のあれ・・何だったんかな?」
夕稀「え?あれ?」
左前「眼鏡の延長?眼鏡が大きいとか。」
隣「いや、どんなに大きい眼鏡だよ。」
前「髪だったよ。」

その後もう一度校長先生とリハーサルをやったときに・・・
校長先生の後ろの方の髪が、ピンって。はねてました。それはもう、直角に。
吃驚して・・っていうか、誰か先生に教えてあげてほしいけど、誰もつっこめない・・・・。

多分ワックスをつけてたのに、その後に眼鏡をかけて、後ろの髪が変な方向に押しやられちゃったんですよね。


そして本番。
本番はさすがにはねてませんでした。
ほっと一息・・・・と思いきや、ステージ上に座る来賓の方の中に、同じ髪の人が!
そしてその方も眼鏡をしてらっしゃいました。
眼鏡かけてる方、ご注意下さい。

他にも色々あったみたいなんですが、私は気がつかなかったのでよくわかりません。


学校から「三徳包丁」を贈呈品として頂きました。(今は普通の学校ですが元調理学校?ですから)講堂から退場するときには、一人一人に花を一輪。花は色々あったみたいで、私はオレンジのガーベラを頂きました。


卒業式も、教室でのお別れもすませて、いざ、帰ろうと外へ出ようとしたら・・・

部活動生+在校生代表(卒業式参列者達)がずらーーーっと。

在校生は各クラス何名かの代表者ですが、部活動生は総動員(少なくともそういう感じの人数でした)でした。


吹奏楽部が演奏してますし・・・・。
気持ちは嬉しいけど、嬉しいんだけど、でも・・・でも、ちょっと・・・・


恥ずかしい!!
※ごめんなさい;

通るのは勇気が要る・・・ということで、昇降口に軽い渋滞が。
慌てて先生が「早く、お通り下さい」と出てくる始末。

みんなで行けば恐くない!なんですが、私が降りたときはまだそんなに人も多くなくて、まとめていってもそんな団体じゃなかったんです。
でも止まっててもしょうがないので、4人ぐらいの塊についていきました。


ちなみに卒業式に参列した私の両親はというと、HRが終わってすぐに二人だけ先に降りていたので、このもの凄い行列?の中を通ることはなかったそうです。
予期してたのか!?と思えるほど、周到でした。

3月1日から卒業式の練習が始まって、明日卒業式です。
多くの学校は1日なのに・・・という気持ちはありますが、まぁ、気にしても仕方がないのでそれは置いておいて・・・。

「仰げば尊し」って歌。名前は知ってたし、メロディーも何となく知ってましたけど・・・私、「仰げばー尊し♪」までしか歌詞知らなかったんですね。(題名だけじゃん)

初めて3番まで知りました。母などは信じられない、という感じでしたが、今よく卒業式で歌われる訳じゃないんですよね。
何を歌ったかは憶えてませんが、それぞれ小中で違う歌でした。

実際、卒業式で歌うのは1番と3番だけで、2番は在校生(各クラスから何人か徴収された人達)だけが歌い、3番を両方で歌うんですけどね。


何にしても、明日でお終いですねぇ・・・。
あ。そういえば小学生の時、卒業式で泣くような人はその学校で凄く頑張った人だっていう先生がいらっしゃいました。
しかしそれでいえば、私はきっと小中・・・多分高校でも、凄く頑張ってはないんだなって思います。実際、私自身はそんなに真面目な方ではないので、そうかもしれません。

でもここで一つの区切りがついて、また新しい2年間が始まるんですから、切り替えて頑張ろうと思います。(まずは課題の読書感想文から。/まだ終わってなかったのかよ!)




卒業したら、バイトやろうと思います。初めてだから、接客じゃないのを。
今週のホリックとの関連のようなタイトルですね。
扉絵が久々カラーでしたが、1ページなのでこの話も3月16日発売予定の新刊に入ると思います。
だいたい、コミックの最初にはカラー1ページ+見開き1ページが来ますからね。

それにしても、今週から九州でも水曜日発売になってたんですね!!
知らなくて、昨日行けば良かったと後悔しました・・・。
でも、嬉しいです!!


さて、ネタバレokな方のみ次へお進み下さい。
[next] 
忍者ブログ [PR]