忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やってしまった。
凄いドジを・・・感想楽しみにしてくださった方、申し訳ありませんっm(_ _)m

あの、言い訳をさせていただくと・・昨日は地域の夏祭りがありまして・・夏休みの課外授業から帰ってすぐに弟を連れてかなきゃいけなくって・・それで、焦ってて、予約をすっかり忘れてしまってました・・(汗)


NHKのサイトを見てきたら、次回は「黒き鋼」で黒鋼の過去編のようです。ただ・・・鋼丸?と思いきや、黒鋼の幼名だそうです。
それからしばらく間が空いて・・「望郷のカナタ」ここで黒鋼の過去編終了じゃないかと思います。
もしくは小狼君が戻ってくるまで。
話によれば、「東京」編まではいけないのではないかということ。
短いですね・・。
PR
私の夏休みは・・今日(21)、8/11~17、24~28 ※この範囲に入らない土曜日は普通にある。(午後まで)

夏休みと言うよりも、なんていうか・・盆休みか?

オープンキャンパスとかで大学とかも見ておきたいので、予定はぎっしり。
だから、長期休みの我が家恒例、家族旅行は止めて欲しかったんですけど・・有無言わさず、来ましたか・・。
だいたい、春まで(普通は行かない)行ったんだから、いいじゃん という感じなんですけど。
ちゃっかり、私の少ない空き日程と、妹の塾の日を考慮して・・気がつけば、「もう予約しといたから∑d(≧▽≦*)」

ああもう・・(溜息)

私、もう留守番でいいよ。っていうか、留守番させてよ・・。
予定とかじゃなくってさ、他の人のこと考えて計画してよ・・・(溜息)


愚痴、失礼しました。
少し、色々ブログの環境設定を整備しました。

各記事の一番下に「comment(0)」などが書かれているところの横に「▲」があると思います。
クリックしてみれば分かりますが、その画面の一番上に飛べるようにしてみました。
ブログのホームに飛ぶわけではありませんので、例えば「ツバサ」のカテゴリーを押していても、そのまま「ツバサ」の記事の一番上に飛べます。
「About」の「リセット」はブログのホームに飛びます。

これからは記事の更新はともかく、こういう整備はなかなか出来ないと思うので。
表紙は幸せそうな4人と1匹(?)
・・・アオリといい、扉絵といい、タイトルといい・・なんか・・切なかったです・゚・(ノД`;)・゚・

内容が内容なだけに。


そして予想はずれが多かった今回。見合わせたい方はこちら
別窓嫌な方はこちら

「東京」の全体予想でもはずれが出てます。
「東京」全体の予想(上の”次回予想”というのは前の話なので、今回の予想ではありません。)
「東京」全体の予想(別窓開かない版)


感想は「next」から。
[next] 
このテンプレートが個人的に気に入ってたので・・・良かった!!
カテゴリーが下になってて、見にくかったので、忍者ブログの独自HTMLの解説を見ながら、色々いじってたら、カテゴリーがちゃんと上に表示されました・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

これで他にいいテンプレートが出たとしても、カテゴリーを上にできます。(ぇ。さっきと矛盾してるじゃん)
テンプレートは結構、カテゴリーが下にあるのが多いので・・選ぶのが限られるんですよ。

結構私も気まぐれなので、気分で変えることもあるかもしれませんが、変えるときは行の間隔やカテゴリーをhtmlでいじらなきゃいけない(割と面倒)ので、きっとそんなに頻繁にはしないと思います。
忍者ブログ [PR]