忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また大川先生の名前間違ってる・・・・(泣)


前半、後半、共に原作に沿った内容でした。

でもアニメにするとアジサイの声があんな風に表現されるんだな とか、雨童女の髪は赤なのね(オープニングの歌の時から思ってたけど)とか、アニメと漫画の表現の違い(?)を感じました。良い意味で。

アニメだと動くから色々表現にバラエティーが生まれるようで、漫画には漫画でしか表現できない表現方法もある。
それはこの2つに関わらず、小説とか、写真とか、一枚の絵とか、そう言うのも同じだけど、なんかそういうのをちゃんと把握してて、その表現の方法を上手く生かせるのがそれに関するプロの方なんだろうなって・・。

プロの方って凄いですね・・。


さて。次回は「ケイヤク」。猿の手の話ですね。

以前、「虚言」の時に原作では死ぬところを生かしましたけど、今回はどうするんでしょうか? 

次回も楽しみです。

PR
もう少しで見損ねるところでした。「シリトリ」の回。危なかった・・(汗)

さて、シリトリですが・・何でもありですか?モコナ。
いくらなんでも「つまり」は反則でしょ;
原作よりも増して「り」の連続攻撃でした。


そういえば、おでんやさんに小鳥を届けに行ったとき、モコナが。
「四月一日と書いてーウソツキ
「違うだろっ!!」
「八月一日と書いてーホヅミ」と言ってましたが、あれは微妙に原作を考慮して・・っていうか、意識して?でしょうか。

ってことは、アニメスタッフは雑誌まで読んでんですか?・・・だとしたら、凄いですね。
あ、いや・・HOLICは大川先生が関わってるんでした;


さて、次回はあの赤いバットの、ですね。
楽しみですw
今日の朝方、2:45~福岡ではHOLiCがあったんですが、私は今日全統模試を受けに行くこともあって、ビデオの録画を妹と母親に託しました。

で、結局模試は朝8:00~夜7:00ぐらいまでありました。
帰ってきて、早速見ようとしたら・・・「ごめん;撮り損ねた。」

・・・・・やってしまいました;
私のよくお邪魔しているサイトで、ツバサを初回から見逃してしまい、うっかり2話目もやってしまったという方がいらっしゃいましたが、二の舞?
いや、2話連続じゃないですが。2人も揃ってるから大丈夫という考えはどうやら甘い様です。(反省
また大川先生の名前が間違ってました!!
ここまで来るとわざとなのかとも取れますが・・。違うよね?

今回は起きてないで、いったん寝て、2:30分ぐらいに起きて見る という形にすることにしました!(進歩?)
見て、また寝ます+


忍者ブログ [PR]