忍者ブログ
About
移転しました。







CLAMP連載(ツバサ・ホリック等)の感想と管理人の近況を綴ってます。 コミック派の方にはネタバレになります。ご注意ください。コメント大歓迎です。
リセット
禁止事項:はじめにお読みください。



※夕稀の住んでいる福岡ではコミックは2日遅れで発売されるため、その影響が出てます。

●add
月下ノ唄:夕稀運営ツバサ二次小説置き場。原作沿い小説中心です。
ツバサクイズ(初級編):あなたのツバサ興味・理解度テストです。創ってみました。
↓参加しています。気に入っていただけた方、応援してくださる方はクリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング
プロフィール
HN:
夕稀
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/02/14
職業:
高校生(3年)
リンク

●素敵サイト様
くじらとおる様、広瀬ゆず様のサイト。CLAMP作品中心に、そっくりで綺麗なイラストや情報、沢山イベントのレポートなどが置いてあります。
夜宵様のサイト。夢小説などがおいてあります。


●公式サイト様
CLAMP先生公式サイトです。毎月1日と16日に最新情報が更新されます。 

●要チェックサイト様
「青少年社会環境対策基本法」について 
絶版本を投票で復刊!

●Thanks
最新コメント
(12/22)
(04/08)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう一人の小狼があのケースの中から脱出したと思ったら、早速動きましたね。

黒鋼は前に一度見たからか、意外と冷静。ファイもやっぱり違うと気付きました。「凍ったような目をしてた。」って。確かに。
それにしても、2人とも上手ですね。ファイはさりげなく、小狼にこの国の衣装を渡して遠ざけ、黒鋼と話をする機会を作るし、黒鋼はもう一人の小狼(以下「another:もう一つの」からA小狼と表記)に乗っ取られてたとき、腕をぐっと握って、その痛みで元の小狼に戻すし・・。


でも、ファイが黒鋼に頼んで、小狼と行かせてもらったのはやっぱり、もう一人の小狼のことがあるからでしょう。
ちょっと奇妙な組み合わせになってますが。小狼も「は、はい」って答えた辺り、どうしてファイがいきなり来たがったんだろうってちょっと不思議に思ってるんでしょう。
「人のためになら死んでも良い」ってことだから、「人のためなら魔法も使って良い」と解釈すれば・・わざわざファイが行くのは万が一の場合、魔力を使うつもりなんでしょうか?黒鋼だと強いけど、小狼君を倒すわけにはいかないし。


ちょっと読者からの目線を離れ、作者的な方向で考えれば、「レコルト国」の最後でファイに魔法を使う機会を与え、使わせ、黒鋼にファイの心中を気付かせたのはこの国で目覚めたA小狼が何かしたとき、他のメンバーじゃできないA小狼の対応をファイにさせるためではないでしょうか?

さくらちゃんの夢の中でのあの水・・・地下の水かな?夢の中で羽根のヒントか?・・・・・
気になりますが、次合併号なので、どっちになるのかな?来週がないとか?だったら嫌だ・・;ってか、どっちでも嫌だけど;;


PR
「クロサギ」のドラマを見て、面白かったので、原作も読みました。
面白かったです。

しかし、詐欺師にそんなに種類があったのって・・知りませんでした。法律的な難しい話も全然分かんない;
とりあえず、ストーリーで楽しみます。
今度、新刊が出るので、13巻を読み直して、気付いたんですが・・。
黒鋼の母親の仇がクロウ国と関係有ると言うことが分かって、このたびの目的がもう一つできたので、黒鋼がもし日本国に着いたとしても、まだその件が解決していなければ、旅を続ける可能性も有ると言うことですよね?

それから、さくらちゃん。サクラちゃんは何かと重要なシーンで寝てますが・・・いいんでしょうか?あんまり重要シーンで寝ちゃってると、さくらちゃんだけがあんまり3人の事情を知らなすぎるということになってしまうんですが。小狼君の件は置いておいて・・・。

後は予想ですが、1巻のさくらちゃんが色々なシーンを垣間見るところ。あの遺跡から音が聞こえるシーンですが、その時に「飛王」「遺跡の紋章」「日本国」「セレス国」、「ガラス越しの小狼」という順だったので、「日本国」「セレス国」そして「飛王のいる国」の順に有ると思います。
「ガラス越しの小狼」の服装などからしてあれは確実に未来だと思いますし・・。
←書いてみました。ちゃんと映ってるかが不安ですが;
クリックすると大きくなるので、いまいち見えなかったら、クリックしてみてください。
家にはスキャナーがないので、ペイントで(もちろんペンタブも有りません)頑張るか、デジカメで撮るしかないんですよ・・;
落書きに近いので、ペン入れをかろうじてしただけです。色はつけませんでした。本当はこんな感じのをペイントで頑張って描いて、今作ってるサイトのIndexに載せようと思ったんですが・・途中でギブアップしてしまいました;
だって、あんまり親のいるところでパソコンできないし。時間がかけられないんですよ、あんまり。
         
今週は扉絵も素敵でしたし、アオリ文も最高でした++
それになんと言っても・・
            ファイの話だーーw
 
結局、ファイが魔力を使った件、あんなちょっとの説明で終わってしまうのかと思えば、やっぱり黒鋼が深くつっこんでくれました。
でもやっぱり、小狼とさくらを心配したりして、「自分から関わった」ことになったとしても、その優しさがじんときました。

桜都国でファイに黒鋼がいった言葉。
「『死なない』んじゃなくて、死ねないんだろう。お前は。」

っていうのはそう言う意味だったんですね。私は他の意味でとってました;

それにしても、ファイは「自分の関わることで誰かを不幸にしたくない」ということはやっぱり、あの城の倒れてた人達、それに阿修羅王(これは当然ですが)の件は直接的ではないにしても、何かの繋がりでファイが関係したということでしょう。そう思う原因がそのずっと前に有ったとは考えにくいですし・・・。

でも2人に呼ばれて、黒鋼が行くときにガシッとファイの腕を掴んで
「話をそらせたとか思うなよ」っていった黒鋼。ちょっとこっちまでドキッとしました。正直ちょっと怖かったです。(何で)

「いい加減、今の自分に腹ぁ括れ。」って言ってたけど、ファイの気持ちも私は分かるなぁ。
何らかの形で・・・少なくともファイはあの城で起きた出来事は自分のせいで起きたと思ってるわけですよね?
自分のせいで、あんなに沢山の人が死んでしまったとしたら・・少なくとも私は”過去”は断ち切れない。

でも「難しいよ。・・・オレには」で、オレにはとついてる辺りがファイらしかったです。
確かに、黒鋼や小狼は分からない気がします。黒鋼に至ってはそうはならなそう。
阪神共和国の時から思ってましたが、
「小狼君に炎の巧断がついた理由、分かる気がする。」のちょっと前。(細かっ)
「小狼君は強いねぇ。本当に」みたいなことを言ってたし、黒鋼や小狼の強さをどこかで羨ましいと感じ、どこかで尊敬しているのかもしれませんね。

でも私は「ええ?」って思われるかもしれませんが、そんなファイが好きですwこう・・黒鋼みたいに身も心も強い人よりも。


・・・・さて、ちょっと趣味に走りすぎてしまいましたね。主人公の話もしましょう。(長くて申し訳ないです;)
小狼が寝ている間にもう一人の小狼覚醒・・・は前からしてたから、”脱出”?とにかく、本格的に行動に出そうです。
あの周りに浮いてた文字は封印(?)だったんですね。飾りじゃなかったんだ・・;(当然だろ)

寝ている間に小狼君が乗っ取られたりしないか、又は入れ替わられるんじゃないか・・心配です。
ほら、黒鋼が外に出ちゃったから中には姫とファイとモコナだけだし・・;前に乗っ取られたときは黒鋼しかいなかったから、ファイはそんなこと分からないだろうし・・(いや、別人だってのは分かると思うけど、そうなるってコト知らないし)
今ここで、襲われたりしたらファイがヤバいっ!!(そこっ?!結局ファイかよっ!)

でも、どういう行動に出るかは飛王の思惑にも因りますよね?一応飛王が作った・・かどうかは分からないけど、その切り札ですし。
カイル先生の行動から考えれば、目的は羽根なんですが一番信頼し、頼りにしている人を最初に出すとは考えにくいし、カイル先生がいるにもかかわらず、他に見張りを付けていた辺り、本当の目的をカイル先生が知っているかは怪しい気がします。2度も失敗しちゃってるような方ですし・・(失礼かもですが)

私が考えてるのは、”あの羽根が全部集まって、あの遺跡でまたやり直し、飛王の生き返らせたい人を生き返らせること”ではないかと思います。
その為に、もし失敗したらと言うことで、黒鋼の母親を刺し殺し(失礼ですが、あのまま放って置いても死んでたかもしれないような人をわざわざ殺すんだから邪魔だったわけじゃないだろうし、邪魔なら知世姫の方が邪魔になりそう。)、ファイの旅の理由とも何か関係していることでしょう。この流れからして。

考えてみれば、旅のメンバーが小狼とさくらに対して都合よすぎです。(フィクションだからかもしれませんが)
世界をわたる力を持っていた程の魔術師に日本国最強の忍者っていうのが。
忍者ブログ [PR]